9月6日(金)~9月8日(日)にかけて、第3回TRPGフェスティバルが熱海のホテル大野屋さんで開催されました。
前回に引き続きユーザー企画を主催させていただきましたが、今回は1日目21:00~22:30に「海外ストーリーゲームの変遷」、2日目19:00~23:00に「海外インディーズゲーム体験会」と2つの企画を立ち上げました。この後の記事で、その内容を報告させていただきます。
- 海外ストーリーゲームの変遷
- 海外ストーリーゲームの変遷:前編(~2003年)
- 海外ストーリーゲームの変遷:中編(2004~2008年)
- 海外ストーリーゲームの変遷:後編(2009~2014年、2015年~)
- 海外ストーリーゲームの変遷:完結編(テクニック)
- アメリカを中心に、2000年前後を発端として現地の同人(インディーズ)シーンではどういうゲームが生まれていたのか、インターネットの普及により生まれたコミュニティ「Forge」、海外ドラマ(『ファイヤーフライ 宇宙大戦争』など)の発展によるRPGの変化、日本のRPGからの影響などを、実際にそういった流れの中にいた人間を交えて触れていきます。
その時その時に生まれたゲームの特徴的なシステムやそれが後続に果たした影響などを語るとともに、大きな役割を果たしたゲームについては、翌日開催される「海外インディーズゲーム体験会」で実際に遊べるように準備をする予定です。
- 海外インディーズゲーム体験会
- GMの要不要・事前準備の要不要など遊び方にはいろいろありますが、参加者全員でストーリーを紡いでいくことを指向したRPGが日本でも少しずつ広がってきたかなと思っています。
そんな種類のゲームの中で、日本ではあまり知られていないけれども、他のシステムにいろいろと影響をあたえた海外のインディーズ作品を幾つか用意しました。
古い作品もあるので一癖あったり、今となっては違和感のないルールもあるかも知れませんが、物は試しとこれを機会に一度参加されてみるのはいかがでしょうか。
- GMの要不要・事前準備の要不要など遊び方にはいろいろありますが、参加者全員でストーリーを紡いでいくことを指向したRPGが日本でも少しずつ広がってきたかなと思っています。